『磯 コミュニティスペース AO』さんご紹介

はじめまして! 『磯コミュニティスペースAO』の共同オーナーをしてます。まるちゃんです。
この度、当施設にてバカンス茶の取り扱いをさせていただくことになりました。
磯コミュニティスペースAOとは?
仙厳園や磯海岸といった長年鹿児島市民に親しまれている磯に新たに誕生した、新しいこと・楽しいことを始めたいと集まった10人のオーナーが共同で運営するコミュニティスペースです。磯海岸前の踏切の目の前の建物で、それぞれのオーナーの持ち味を生かしたイベントを開催してます。
鹿児島の維新の礎を現代に語る仙厳園、鹿児島市内有数の磯海浜浴場、桜島を前に何も遮ることのない最高のロケーション、鹿児島屈指のジャンボ餅激戦区、、、そんな磯に新しい楽しみを提供できるよう、これからますます活発に活動していきます。
そんな磯でなぜ名山のバカンス茶の販売を?
何を隠そう、僕自身がこのバカンス茶プロジェクトの一員だからです。
僕は普段からバカンスのイベントに遊びに行かせてもらっています。
そこでの出会いや体験のおかげで、様々な面で成長させていただきました。
お茶畑やお茶工場の見学や、いろんな茶葉や飲み方の飲み比べを通じて、バカンス茶を飲むことでどんな気持ちになってほしいか、そんな気持ちになるのはどんなお茶なのかを追求してきました。
今回のバカンス茶には、関わった人たちの「好き」の想いが凝縮されています。お茶が好き、人と関わるのが好き、鹿児島が好き、バカンスが好き、そしてここに集まる人たちが好き、、、そんな関わった人たちの「好き」が濃縮されたものがこのバカンス茶にという形で現れたのだと僕は思います。
多くの方の心にこのお茶のようにほっこり暖かい気持ちにさせてくれる人たちがいるんだということが伝わればと思います。
いつ購入できますか?
僕がAOにいるとき限定で販売させていただきます。
(他のオーナーのイベントの際は、許可をいただけた場合のみ僕が出向いて販売いたします。)また、僕が主催するイベントでは実際にバカンス茶を試飲できるように用意します。夏は『氷だし茶』、冬は『ふかむし茶』と季節に合った提供の仕方を検討しています。
最後に
さよさん、一緒に試行錯誤したプロジェクトメンバーの皆さん、お茶の指南をしてくださったジョンさん、今回のバカンス茶を生み出すワクワクとドキドキを共有できて本当にありがとうございます。これからもバカンスとAOで鹿児島だけでなく、九州を、日本を、世界を元気にしていきましょう!

投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2021.02.08バカンス茶オンライン販売のお知らせ
お知らせ2021.01.122021年も宜しくお願いします!
お知らせ2020.12.11『my 2nd kitchen』さん ご紹介
お知らせ2020.09.28名山町の動画出来ました♪